風と緑と散歩道

晴れた日は出かけよう 見知らぬ この道、あの森へ…

北相模変電所ウォーク。

今日はお休みで予定もないので鉄塔&変電所ウォーク。今回は東京電力の 北相模変電所 を見に行きました。歩いて行ったのですが、なんというかもう…初夏だな。という訳で変電所到着。

この変電所は275kvを扱う変電所で、主に66kvに変圧しています。受電する送電線は東京電力ではなく 電源開発(J-POWER)の佐久間東幹線からです。

看板です。多摩変電所等と同様にJ POWERの送電線から受電しますが東京電力の施設となります。

西側から見てみます。左より佐久間東幹線 No.416-1、その奥がNo.416-2。手前が中津線 No.3で、中段、下段と腕金がありますが何も接続していません。そして紅白の電波塔。

佐久間東幹線は275kvの送電線です。佐久間東幹線はJ-POWERの発電所と佐久間周波数変換所から新富士変電所を介してやってきます。

佐久間東幹線は275kvの1導体です。引き込み鉄構の下はGISになっています。パイプを通して隣の鉄構からすぐに鉄塔に引き出します。

佐久間東幹線はそのままJ-POWERの西東京変電所へと向かいます。

その脇には大型の変圧器が並んでいます。変圧器を冷却するためのファンがものすごい勢いで回っています。

そのほか変電所建物の周り、アンテナ等の下部など複数の小型の変圧器や調相系装置も大量に並んでいます。ここから東側に進み、275kvの送電線から変電所の建物を隔た先には66kv級の送電線群が建っています。

建物を越した先の二次側に回ってみます。二次側からは主に66kvの架空送電線が確認できます。写真手前の四角鉄塔が麻溝線、その隣が上段に麻溝線、中段に厚木北線、下段大沼線を併架する麻溝線 No.2-1です。

写真一番奥は佐久間東幹線です。

それぞれ門型鉄塔がら線を引いた後、東側の鉄塔群に向かいます。写真左側は佐久間東幹線です。

一方変電所建物の手前にも門型鉄塔があります。こちらは中津線 No.1で、地下より接続します。

中津線はさらに建物を越えた先の四角鉄塔に接続され、先ほどのNo.3から西側に向かいます。このてっとうは腕金の位置が斜めに傾いていて面白いです。

一方、麻溝線はJR 相模線の踏切の手前の鉄塔で中段の厚木北線が写真右側の鉄塔へ。さらに相模川線という路線が地下から接続されます。この相模川線も地中より北相模変電所と接続しています。

厚木北線が分岐した麻溝線はしばらく佐久間東幹線と併走します。

そうこうしているうちに電車が来ました カンカンカンカン 相模線 205系500番台のお通りだいッ!

さて変電所に戻ります。北相模変電所は東京電力相模原研修センターとなっており別の鉄塔と送電線が建っています。手前左 大山線 No.1、その隣 No.2。その奥が 丹沢線 No.1 甲乙鉄塔です。これらは訓練用です。

大山線は66kv相当、丹沢線は500kv、1000kv相当となっています。

他にも訓練用と思われる配電柱も何本も建っていました。

帰りは麻溝線、および大沼線を追いかけてみました。途中まで併架されていますがゴルフ場の手前で地下に潜ってしまい…調べたら1kmくらい先の場所で再び地中から外に出てきて麻溝線、大沼線それぞれが分岐しました。

こちらは大沼線 No.12鉄塔で、相模大野変電所に向かう路線が地中に分岐し、さらに手前の大沼変電所にも分岐します。

町田駅までウォーク

鉄塔追跡するも時間が無くなりそうなので、いったん切り上げ。そのまま町田駅まで歩いてきました。なかなか来ないエリアなのでね…。ついでに町田で買い物をした後再び都内へウォークしました。

現在、コメントとトラックバックは停止しています。

Recent Entries

Category

Archives

Tags

ブログ内検索

ページの先頭へ戻る